当研究室では、統計物理学や非線形科学を基盤として生物・社会・経済系を含む幅広いシステムでの集団現象を研究しています。研究内容などについてはこちらの紹介記事やこちらをご覧ください。
当研究室への配属を希望する場合は、研究内容や方針・雰囲気などを知るために是非一度見学に来てから検討してください。
What’s new
国際研究会 RHINO2025 で発表
Asia Pacific Center of Theoretical Physics の助成を受けて釜慶大学(釜山)で開催された国際研究会 Workshop on the Roles of Heterogeneity i …
東証板寄せ市場の解析についての論文が出版されました
東証の板寄せ市場の板構造について解析した論文(S. Nagumo & T. Shimada “Characterizing limit order books in call auctions of a stoc …
林穂高君が優秀卒業研究賞を受賞しました
当研究室の林穂高君が、卒業論文「細胞のノイズドリブン適応メカニズムにおけるノイズの時間相関の効果」によりシステム創成学科 優秀卒業研究賞を受賞しました。 おめでとうございます!